-
紫陽花ワインカップ
¥10,000
梅雨の時期、気持ちを晴れやかにしてくれる紫陽花をあしらったワインカップです。正面が紫色(①)のものと正面が青色(②)のものがありますが、絵柄はほぼ同じものとなります。 小さめですが、手に馴染み、アイデア次第でおしゃれな使い方ができると思います。 サイズ 径:6cm 高さ:10.2cm
-
大山レンゲ高台盃
¥5,000
ろくろで手作りした高めの高台が付いた盃です。初夏から大きな白い花を付ける大山レンゲを描きました。 盃にはもちろん、ちょっとしたお茶請けを盛り付けてもおしゃれです。 ※手びねり、手描きのため、形や絵柄の多少差違、わずかなゆがみがある場合があります。ご了承ください。 サイズ 径:約9.3cm 高さ:約4.2cm
-
風船蔓高台盃
¥5,000
ろくろで手作りした高めの高台が付いた盃です。夏に爽やかさを演出してくれる風船蔓を描きました。 盃にはもちろん、ちょっとしたお茶請けを盛り付けてもおしゃれです。 ※手びねり、手描きのため、多少形や絵柄の差違、わずかなゆがみがある場合があります。ご了承ください。 サイズ 径:約9.5cm 高さ:約4.2cm
-
風船蔓ぐい呑み
¥5,000
暑い夏も爽やかな日陰を作ってくれる風船蔓を、ろくろで手作りしたぐい呑みに描きました。 手作りのため一点ものです。 サイズ 径:6.6cm 高さ:5.5cm
-
桜ぐい呑み
¥5,000
満開の桜をろくろで手作りしたぐい呑みに流れるように描きました。 手作りのため一点ものです。 サイズ 径:6.4cm 高さ:5.5cm
-
紫陽花ぐい呑み
¥5,000
SOLD OUT
梅雨の時期、色鮮やかに咲く紫陽花を、ろくろで手作りしたぐい呑みに描きました。 手作りの一点ものです。 サイズ 径:6.2cm 高さ:5.3cm
-
姫小百合ぐい呑み
¥5,000
ろくろで手作りしたぐい呑みに、5月頃に花を咲かせる小ぶりなピンクの百合、姫小百合を描きました。 手作りの一点ものです。 サイズ 径:6.4cm 高さ:5.7cm
-
野ブドウぐい呑み
¥5,000
ろくろで手作りしたぐい呑みに、藪の中で見かける野ブドウを描きました。ゆすの木の灰から作った特別な釉薬を使い、霞がかった風合いに仕上げました。 手作りの一点ものです。 サイズ 径:5.5cm 高さ:4.3cm
-
サルトリイバラぐい呑み
¥5,000
SOLD OUT
お饅頭を包む葉っぱなどに使われるサルトリイバラ。秋には赤い実を付けます。ろくろで手作りしたぐい呑みに描きました。 手作りの一点ものです。 サイズ 径:6.5cm 高さ4.6cm
有田町で焼き物制作を楽しむ女性陶芸作家、佐々木道子の作品の販売、また佐々木剛平作の復刻版などを販売いたしております。生地作成から、絵付け焼成まで、全て手作りの作品です。透明感ある白磁に、素朴な野の花を描いた食器や小物たちを、是非ご覧ください。